中間管理職・上級管理職・執行役員・次の経営者のための基幹人材養成研修・講演・コンサルティングなら、研修ソーシングへ
  1. 研修プログラム

「複眼システムによる環境分析」と「ビジョン策定」の実務

経営企画部門スタッフが身に付けるべき、環境分析方法とビジョン策定方法を経験に基づき詳細に伝授する

トヨタ系企業の経営企画部時代に策定の事務局を実際に行った経験をもとに、論理的に整理をした環境分析手法及びビジョン策定手法について詳細を説明します。

その上で、参加者一人ひとりが、所属する会社の事業環境分析及びビジョン策定を実際に実施し、発表することによって経営企画部門スタッフとして習得すべき環境分析・ビジョン策定の基礎的知識・方法を研修します。

研修の概要

  • 対象   :経営企画・管理部門の中堅社員・管理者
  • 研修時間 :6時間
  • 定員   :30名

研修カリキュラム

*研修の構成・カリキュラムは、ご要望に応じてカスタマイズ致します)

1.環境分析における「複眼システム」

  • 環境分析における「複眼システム」とは、現状に着目して近未来(例えば10年後)の姿を分析する第一の眼と、遠未来(例えば30年後)からBack to the future(遠未来から近未来へ遡る)して近未来(例えば10年後)の姿を分析する第二の眼のことを言います。
  • この手法によって、近未来(例えば10年後)の環境分析が重層的になり、経営のあり方を考える上で深い洞察を導き出すことに繋がります。特に地球環境の変動等は長い年月によって変化(悪化)し、その再生(復元)にも同様の長い年月が必要となるため、会社の事業環境を考える土台として重要です。
  • やはり「論より証拠」ということもあり、参加者には各自が所属する会社の環境分析の実務をやっていただくことによって、理解を深めていただきます。

2.ビジョン策定

  • 変化の激しい今日において「ビジョン策定」の重要性は増している。しかしこの「ビジョン策定」の考え方・あり方・なし方は会社によってまちまちで、その結果として「ビジョンの品質」のまちまちに繋がっています。
  • ビジョンは、会社の方針管理体系において「理念」の次に位置するものであり、その成否は会社の命運を司ると認識します。
  • ビジョンの骨格は、
    1. 会社創業の精神(DNA)
    2. 「複眼システム」から得られた事業環境分析
    3. 会社の強み(技術・システム等)
    4. 現時点のトップの思い から策定されます。
  • 当研修においては、実体験からでなければ得られない「ビジョン策定」のノウハウを伝授し、それを担当する経営企画・管理スタッフ及び管理者の皆さんの一助としたいと考えます。

基幹人材養成研修について

当研修は、業種・業態・規模に関わらず、普遍的な内容になっています。これから業績を伸ばすために、幹部人材育成ほど重要なテーマはありません。中小企業の皆さまにも、ご活用いただける内容となっております。

*研修テーマについては、ご要望に応じますので、お気軽にご相談ください。

詳細をお知りになりたい方、またご自身の会社にとって役にたつかどうかをお知りになりたい方など、是非、お問い合わせください。詳細内容についてご説明いたします。

基幹人材育成研修プログラム資料を無料でダウンロードする
研修ソーシングへのお問い合わせはメールからも受け付けております。

研修プログラムの最近記事

  1. 会社変革に直結する業務改善推進とシステム開発部門の強化策

  2. 自主研(考える職場づくり)の進め方研修

  3. 学校法人等の経営改革の進め方

  4. トヨタ式経営の本質はどこにあるのか

  5. 「複眼システムによる環境分析」と「ビジョン策定」の実務

関連記事